2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧
中国語ジャーナル 2008年3月号。「本月話題」の4件目は、中国のパンダの双子ブームについて。双子の出産率が6割を超えているそうです。
IE7からアンダースコア・ハックが使えなくなったようなのですが、代わりにこうすれば大丈夫なようです。 _border: solid 1px; /* アンダースコア・ハック */ // border: solid 1px; /* こうすればOK */ FirefoxとSafariでは // をコメントと解釈するけど、IE…
中国語ジャーナル 2008年3月号。「本月話題」の3件目は、中国広州における階層意識について。
リムネットにWebページを置いていたんだけど、昨年8月のサーバディスククラッシュの影響で半年以上閉鎖した状態になってました。ですが、昨日重い腰を上げて復旧させました。リムネット側がバックアップを取っていたのですが、復旧まではやってくれなかった…
仕事で中国の会社と付き合うようになったのをきっかけに中国語を勉強しはじめました。途中で何度か中断した期間はあるものの、なんとか三年続いています。続けるために工夫したのは、以下の点。
中国語ジャーナル 2008年3月号。「本月話題」の2件目は、中国の電子商取引の成長に関して。中国語では兆のことを「一万億」というはずなんですが、この例文では「一兆」になってます。元記事では「13000億元」なので誤記じゃないかなあ。
水曜の朝、午前3時アーティスト: サイモン&ガーファンクル出版社/メーカー: Sony Music Direct発売日: 2003/12/17メディア: CD購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (15件) を見るいまから30年近く前、高校生の頃に Simon & Garfunkel が流行ったこ…
中国語ジャーナル 2008年3月号。「本月話題」の1件目は、日本漢字能力検定協会が選出した2007年の漢字と清水寺で行われたその発表について。
トヨタの上司は現場で何を伝えているのか (PHP新書)作者: 若松義人出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2007/03/16メディア: 新書購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (9件) を見る昨日、著者の若松義人さんの講演を聴く機会がありました。ちょうど…
中国語ジャーナル 2008年3月号。「人物専訪」楊達インタビュー。最近出版された彼の著書「楊達流中国語聴解ドリル―イメージトレーニングで中国語“脳”力アップ!」の紹介と、中国語学習法について。
会社のPCにIE7をインストール。ようやくIEでも文字化けせず実体参照の簡体字が表示できるようになったようです。
中国語ジャーナル 2008年3月号。「人物専訪」楊達インタビュー。彼が講師を務めるテレビ番組「NHK中国語会話」に関して。
中国語ジャーナル 2008年3月号。「人物専訪」楊達インタビュー。中国語を学ぶことの楽しさと、両国交流による学習について。
中国語ジャーナル 2008年3月号。 表紙はアメリカ出身の中国人アーティスト、ワン・リーホン(王力宏)。今月から「名文塾」を卒業して「人物専訪」にチャレンジすることにしました。 今月のゲストはNHK中国語会話講師の楊達。
はてな記法「定義リスト」を使うつもりなので、はてなダイアリーのCSSを久しぶりに変更。 div#days dt { clear: left; float: left; } div#days dt { font-weight: bold; } div#days dt { padding-right: 0.5em; } div#days dd { margin-left: 4em; } div#da…
中国語ジャーナル 2008年2月号。「本月話題」の6件目は、上海の高額お見合いパーティーの価格とその顔ぶれについて。
不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)作者: 河合太介,高橋克徳,永田稔,渡部幹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/01/18メディア: 新書購入: 17人 クリック: 333回この商品を含むブログ (212件) を見るなんか最近仕事が面白くない…
中国語ジャーナル 2008年2月号。「本月話題」の5件目は、中国の禁煙事情について。