2005-01-01から1年間の記事一覧

Mailの行の折り返しを直す

Apple純正の「Mail」は送信テキストのフォーマットに format=flowed を使っているのですが、日本語を正しく扱えないので format=flowed に対応していないMUAで見ると改行がズタズタになってしまってやな感じです。具体的には、行の折り返しを行う際にマルチ…

PukiWikiのプラグインの正規表現(3)

しくじった...PukiWikiのプラグインの正規表現(2) - koba::blogの正規表現だと &plugin{&}; にマッチしないですね。それから丸括弧の中に文字がないパターンもマッチしない。 my $plugin_regex; $plugin_regex = qr/ &\w+ (?: \( (?>[^\)]*) \) )? (?: { (?:…

PukiWikiのプラグインの正規表現(2)

PukiWikiのプラグインの正規表現 - koba::blogは、正しくないソースに対してものすごく時間がかかる場合があるので修正。 my $plugin_regex; $plugin_regex = qr/ &\w+ (?: \( (?>[^\)]+) \) )? (?: { (?: (??{$plugin_regex}) | (?>[^&}]*) )+ } )? ; /x; …

PukiWikiのプラグインの正規表現

こんな感じかな。 my $plugin_regex; $plugin_regex = qr/ &\w+ (?: \( .*? \) )? (?: { (?: (??{$plugin_regex}) | .*? )+ } )? ; /x; 動的正規表現を使えない場合は、こんな感じで5段の入れ子までは大丈夫。 my $p1 = qr/&\w+(?:\(.*?\))?(?:{(?:.*?)+})?;…

はてなダイアリーのデザインを変更する

CSS

スタイルシートをいじって、はてなダイアリーのデザインを変更してみました。 position: absolute を使ってるところがミソ。IEではちゃんと表示されないかも。

viで日本語を扱う

vimがマルチバイト対応になっているのでそれを使う。.vimrcの内容は以下の通り。 set nocompatible set backspace=indent,eol,start set history=50 set ruler set showcmd set autoindent set showmatch set redraw set tabstop=4 set nobackup set fileenc…

Terminalで日本語を扱う

Running MacOS X on a G5 boxを参考に環境を設定した。 Terminalの設定 ウィンドウ設定で以下を設定。 「エミュレーション」の「非ASCII文字をエスケープする」のチェックをはずす 「ディスプレイ」で「日本語や中国語などにワイドグリフを使用する」をチェ…

はてなに登録

本日はてなにユーザ登録しました。皆様よろしくお願いします。