Passportで外部認証を実現する

電脳麻将 ver.2.3.0 で ネット対戦 の機能を追加した。ルーム(対局待ちの状態)や対局画面にプレーヤー名(できればアイコンも)を表示しようとするとプレーヤーの登録が必要になる。電脳麻将では「ゲスト登録」と「外部認証」の2つの方法で、電脳麻将自身では…

ネット対戦の持ち時間設定方法

電脳麻将 の ver.2.3.2 でネット対戦で「持ち時間」を指定できるようにしたので、この使い方を説明します。

麻雀サーバーの使い方

電脳麻将 ver.2.3.0 で ネット対戦 の機能を追加しましたが、麻雀サーバー の使い方を説明していませんでした。README だけでは説明が不十分と思ったので、補足記事を書くことにします。麻雀サーバーを動作させるには Node.js と npm が必要なので、あらかじ…

電脳麻将 ver.2.3.0 公開

電脳麻将 を ver.2.3.0 にバージョンアップしました。 ネット対戦 を追加しています。

L2TP/IPsec VPNサーバの構築(AlmaLinux編)

L2TP/IPsec VPNサーバの構築 - koba::blog で構築したVPNサーバを日常的に利用していましたが、これもAlmaLinuxのサーバに載せ替えます。手順としてはほぼ同じですが、libreswan のバージョンが上がったため設定に変更がありました。

開発環境のインストール(AlmaLinux編)

さくらVPSのAlmaLinuxの標準インストールには git などの開発ツールが含まれていないのでインストールしました。 「開発ツール」のインストール Node.js のインストール

さくらVPSの初期設定(AlmaLinux編)

CentOS 7 のサポートが2024年7月で終了するということなので、さくらVPSで運用している kobalab.net のOSを AlmaLinux 9 に乗り換えます。ついでにVPSも交換することにしました。メモリ1GのモデルでSSDは100Gに増設します。 AlmaLinux 9 — さくらの VPS マ…

launchctl でサービスを自動起動する

macOSにはサービスを自動起動するために launchctl という機構があります。10年前にApacheの設定をした ときから気づいてはいたのですが、使ってみることはありませんでした。今回 MacBook でも Nginx を動かそうかと思っているので、その予行演習として、No…

Macのターミナルでリモートに直接ログインする

Unix系のリモートサーバでの作業をMacから行う場合、ほとんどの人は「ターミナル」を起動して、そのコマンドラインから ssh コマンドをタイプしてリモートログインしているのではないでしょうか。私もずっとそうでした。ですが、OS X 以前のいわゆる Classic…

Apacheの起動と設定(Sonoma編)

macOS には Apache がインストールされています*1。以前から これを起動し、各ユーザが .htaccsess で動作を変更できるよう設定しているので Sonoma でもその設定を行います。 *1:バージョンは 2.4.56

コマンドラインツールのインストール

ネットワーク環境の設定 - koba::blog に続いて開発環境を構築します。macOS の初期状態では git や各種プログラミング言語はインストールされません。コマンドラインデベロッパツール を別途インストールする必要があります。

ネットワーク環境の設定

macOS Sonoma の初期設定 - koba::blog に続いてネットワーク環境を設定します。macOSには複数のネットワーク設定を切り替える「ネットワーク環境」という機能ががあります。私の場合、自宅の有線LANと外出時の無線LANの設定を切り替えるために使っています…

macOS Sonoma の初期設定

2018年5月 から使っていた MacBook Pro を5年半ぶりに買い換えました。MacBook の価格の高騰が激しいので、ついに Pro は断念し、今回からは Air にしました。でも 15インチモデルだと外観は大差ないですね。この5年半、音量の変更以外で使うことのなかったT…

電脳麻将 ver.2.2.0 公開

電脳麻将 を ver.2.2.0 にバージョンアップしました。 点数計算ドリル を追加しています。

麻雀の点数計算方法(正式版・簡易版)

Mリーガー渋川難波プロによる 点数計算教室 を見た。「符を使わない」という斬新な切り口で興味深いし、たいていのケースはこれで賄えるのだけれど、3900点や7700点が発生する理由が省略されていることが気になった方もいるのではなかろうか。これは「渋川式…

日本でキャッシュレス生活

4年ほど前に 中国QR決済事情 - koba::blog というブログ記事を書いたことがある。その当時、日本でキャッシュレスといえば駅のホームの自販機でSuicaを使うくらいな感じだったと思うのだが、コロナ禍明けで3年半ぶりに帰国したので帰国期間中キャッシュレス…

電脳麻将 ver.2.1.0 公開

電脳麻将 を ver.2.1.0 にバージョンアップしました。 連風牌を2符とするルールを追加 ダブロンの牌譜再生のUIを変更 の修正を行いました。

UpperHand ゲーム 公開

UpperHand ゲーム を公開しました。UpperHand は囲碁に似た雰囲気の陣取りゲームです。学生時代に研究室で実物のゲームが流行り、Pascalで実装したのが最初です。次にWeb黎明期に Java Applet で実装 しました*1。Java Applet 版が動作しなくなって久しいの…

「電脳麻将本」出版

対戦型麻雀ゲームAIのアルゴリズムと実装作者:小林聡秀和システムAmazon電脳麻将 ver.2.0.0 公開 - koba::blog でも紹介した書籍が、12月23日に出版されることになりました。

電脳麻将 ver.2.0.0 公開

電脳麻将 を ver.2.0.0 にバージョンアップしました。電脳麻将改造中 - koba::blog で開発開始を告知してから1年半、本来は目玉の新機能になるはずだった麻雀サーバーの実装は先送りになってしまいましたが、とにかくリリースにはこぎつけました。 新機能 ル…

麻雀の「待ち」を出力するプログラム

麻雀のプログラムに関してネットを検索していたら、こんな記事を見つけてしまった。 あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定:makeplex salon(1/2 ページ) - ITmedia エンタープライズ 2010年の記事なのでちょっと古いけど、な…

npm モジュールのセキュリティアップデート(3)

npm モジュールのセキュリティアップデート(2) - koba::blog で npm-force-resolutions を使って pug のバージョンを 3.0.2 に固定していたのだが、npm v8.7.0 ではこれがうまく動作しないようである。npm v8.3.0 以降では npm-force-resolutions を使わずと…

麻雀アプリのデバッグに使える牌姿

麻雀アプリを作る際の最初の関門はシャンテン数計算と和了形算出でしょう。*1例えば以下の牌姿は何シャンテンでしょうか? *1:ところがネットでは「牌山生成」にこだわる人が多いようですな😁

LiuLian ver.1.1.0 リリース

LiuLian / ver.1.1.0 をリリースしました。目次ページからナビゲーション用のリンクを生成する nav モジュール を追加しました。

LiuLian ver.1.0.0 公開

LiuLian の正式バージョン ver.1.0.0 をリリースしました。LiuLian は Wiki ライクのCMSです。Wikiと異なり ページベースの管理ではなく、任意にディレクトリを作成して階層的にファイルを配置できる 広く使われている Markdown記法 に加えて、はてな記法 や…

ダブルリーチの好形率・和了率・平均打点は?

ダブルリーチは愚形が多いと言われるが、実際のところはどうなの?ということで 2021年の天鳳鳳凰卓の牌譜*1から統計をとってみた。 ダブルリーチの好形率・和了率・平均打点 *1:つい先日、3月9日に公開されたばかり

さよなら、XiuMai

2006年から Perl で動作するWebサイト制作ツールの XiuMai を個人で開発していました。当時はまだ日本で働いていて、その職場で新規商品企画プロジェクトがあり、分散型の社内SNSを作りたいなと思って提案したのが発端です。

電脳麻将V2開発状況

年末なので 電脳麻将改造中 - koba::blog で紹介した ver.2.0(V2 と呼ぶことにします)の開発状況を振り返っておきます。 パッケージ構成 majiang-core majiang-ui majiang-ai majiang-analog majiang-server 今後の計画

麻雀ルールのカスタマイズ(5) ~ 打牌制約

電脳麻将 ver.2.0 で開発中の新機能「パラメータによるルールのカスタマイズ」。今回は最後の話題。麻雀ルールのカスタマイズ(4) ~ 和了役と点計算 - koba::blog までで説明していない パラメータ は以下の3つ。 喰い替え許可レベル ツモ番なしリーチあり …

麻雀ルールのカスタマイズ(4) ~ 和了役と点計算

電脳麻将 ver.2.0 で開発中の新機能「パラメータによるルールのカスタマイズ」。麻雀ルールのカスタマイズ(3) ~ 赤牌とドラ - koba::blog に続いて今回の話題は 和了役 と 点計算。これらに関わるパラメータは以下の通り。 クイタンあり 一発あり ダブル役…