GoogleカレンダーとiCalを同期する

スケジュール管理にGoogle カレンダーを使っているのですが、これを自宅のMac上のiCalと同期させたいと思い立って設定してみました。

普段は会社のWindows PCからGoogleカレンダーを使っているのですが、自宅のMacではiCalのみを使おうという考えです*1

参考にしたのは、以下のページ。

iCal上に「新規アカウントを作成する」

iCalの「iCal」→「環境設定...」で環境設定画面を開き、「アカウント」タブを選択します。
左下の「+」ボタンをクリックするとダイアログが表示されるので、以下を入力します。

説明
任意。(Google Calendar とでもしておけばOK)
ユーザ名
Googleカレンダーのユーザ名。(user@gmail.com とか)
パスワード
Googleカレンダーのパスワード。

「サーバオプション」の「アカウントのURL」にはユーザごとに割り振られたGoogleカレンダーのURLを入力します。例えば、ユーザ名が user@gmail.com の場合、

https://www.google.com/calendar/dav/user@gmail.com/user

となります。「認証に Kerberos v5 を使用」はチェックしません。

「追加」ボタンをクリックすると、同期が始まります。

更新頻度を設定する

MacからはGoogleカレンダーにアクセスしないつもりなので、iCal起動時に同期すれば十分です。
ですので、「カレンダーを更新」は「手動」を選択しました。これでiCal起動時にGoogleカレンダーで行った変更が反映されるようになります。

iCal上で行った変更は、即時にGoogleカレンダーに反映されます。

他のカレンダーも同期する

Googleカレンダー上で複数のカレンダーを作成していたり、他のカレンダーを読み込んでいる場合もあると思います。デフォルト以外のカレンダーは、環境設定「アカウント」タブの「委任」で読み込むことができます。

「委任」で読み込んだカレンダーも(Googleカレンダー上で書き込み可なら)iCal上での変更が同期されます。

残念なこと

カレンダーの通知方法として、Googleカレンダーでは「モバイル」と「ポップアップ」を、iCalでは「サウンド付きメッセージ」を使いたいのですが、こういった非対称な使い方は同期できません(まあ、仕方がないが)。

iCalからは通知*2なしで予定を登録し、Googleカレンダー側で通知方法を設定し直すという使い方をしようと思いますが、通知忘れをしそうだなあ。

*1:iPodにも同期できるし

*2:iCalの用語ではアラーム