現代麻雀技術論 - 押し引き論13.ベタオリ でも紹介されている有名な「牌の危険度表」の出典は『科学する麻雀』の東風荘のデータと思われるので、赤なし・クイタンなしの東風戦のケースであろう。では天鳳鳳凰卓の東南戦では?ということで実際に統計をとってみた。*1
集計対象は2019年の天鳳鳳凰卓東南戦 171,650半荘の全リーチ 1,300,316件*2。スジや見えている枚数の条件はリーチ宣言牌打牌直後。
パターン | 天鳳鳳凰卓 | (参考) 科学する麻雀 | ||
---|---|---|---|---|
全ケース | 和了牌のケース | 危険度 | ||
字牌 | 9,102,212 | 97,663 | 1.07% | − |
生牌 | 1,423,117 | 61,000 | 4.29% | 3.4% |
1枚切れ | 2,068,397 | 32,866 | 1.59% | |
2枚切れ | 2,410,566 | 3,719 | 0.15% | 0.9% |
3枚切れ | 2,253,439 | 78 | 0.00% | − |
4枚切れ | 946,693 | 0 | 0.00% | − |
19牌 | 7,801,896 | 329,277 | 4.22% | − |
無スジ | 6,769,507 | 315,987 | 4.67% | 6.3% |
スジ | 1,032,389 | 13,290 | 1.29% | 2.9% |
28牌 | 7,801,896 | 435,643 | 5.58% | − |
無スジ | 6,809,246 | 409,967 | 6.02% | 7.0% |
スジ | 992,650 | 25,676 | 2.59% | 4.8% |
37牌 | 7,801,896 | 519,522 | 6.66% | − |
無スジ | 6,769,507 | 480,922 | 7.10% | 7.1% |
スジ | 1,032,389 | 38,600 | 3.74% | 5.5% |
456牌 | 11,702,844 | 972,919 | 8.31% | − |
無スジ | 6,907,720 | 705,528 | 10.21% | 12.3% |
片スジ | 4,188,013 | 253,357 | 6.05% | 7.0% |
中スジ | 607,111 | 14,034 | 2.31% | − |
『科学する麻雀』とは違う部分がいくつかある。ここから新たに導かれる知見は以下の通り。
- 無スジ37牌と無スジ28牌の危険度には明確な差がある*3
- 生牌字牌の危険度は無スジ19牌と同程度でスジよりは明らかに危険
- 地獄待ち(2枚切れ字牌)はほとんどない
- 中スジはスジ28牌よりやや安全
さらに待ちの種類でも統計を取ってみた。*4
パターン | 単騎 | 双碰 | 嵌張 | 辺張 | 両面 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
字牌 | 0.34% | 0.73% | 1.07% | |||
19牌 | 0.32% | 0.70% | 3.20% | 4.22% | ||
28牌 | 0.37% | 0.69% | 0.91% | 3.61% | 5.58% | |
37牌 | 0.32% | 0.55% | 0.99% | 0.82% | 3.98% | 6.66% |
456牌 | 0.38% | 0.58% | 0.72% | 6.63% | 8.31% |
これらの数値を 電脳麻将 のオリのアルゴリズムに応用することを検討する。