電脳麻将のプログラムでは変数名など識別子に中国語を使用している。私に限らず日本人はプログラム中の識別子に日本語を使うのを嫌う*1が、かといって麻雀用語の英語など知らないので中国語を採用した訳だ。
私のソースコードを読んでくれているのは中国人が多いようなのだが、それは彼らにとってコメントなし*2でもプログラムが読みやすいからではないかと思う。このままでは日本人プログラマに不公平(?)なので今回は識別子の中国語を説明する。
識別子 | 中国語 | 日本語 | 補足 |
---|---|---|---|
Majiang | 麻将 | 麻雀 | そもそもリポジトリ名が Mahjong ではない |
手牌・山・河に関するもの | |||
shoupai | 手牌 | 手牌 | 副露メンツも含めた手牌全体 |
bingpai | 兵牌 | 純手牌? | 副露メンツを含めない打牌可能な手牌 |
shan | 山 | 山 | 正確には壁牌(bipai)だが河に合わせた |
he | 河 | 河 | 中国麻雀には河はないので日本語を流用 |
qipai | 起牌 | 配牌 | |
zimo | 自摸 | 自摸 | |
dapai | 打牌 | 打牌 | |
fulou | 副露 | 副露 | 中国語で何と言うか不明なので日本語を流用 |
gang | 杠 | 槓 | |
hongpai | 红牌 | 赤牌 | |
baopai | 宝牌 | ドラ | 中国麻雀にドラはないが、日本麻雀のドラのことをこう呼ぶらしい |
fubaopai | 副宝牌 | 裏ドラ | 私の造語。里宝牌(libaopai)が正しかったもよう |
zhenbaopai | 真宝牌 | − | 私の造語。表示牌ではない現物のドラ |
paishu | 牌数 | 牌数 | |
gangzimo | 杠自摸 | 槓自摸 | |
kaigang | 开杠 | 開槓 | |
面子構成・和了点計算に関するもの | |||
xiangting | 向听 | 向聴 | |
tingpai | 听牌 | 有効牌? | 私の造語。向聴数が減る牌 |
mianzi | 面子 | 面子 | |
dazi | 搭子 | 搭子 | 対子も含めた面子候補の2牌の組 |
duizi | 对子 | 対子 | |
jiangpai | 将牌 | 雀頭 | |
shunzi | 顺子 | 順子 | |
kezi | 刻子 | 刻子 | |
gangzi | 杠子 | 槓子 | |
zipai | 字牌 | 字牌 | |
yaojiu | 幺九 | 么九 | 日本麻雀の「么」は誤字 |
hule | 和了 | 和了 | |
hupai | 胡牌 | 役 | |
fu | 符 | 符 | 中国麻雀では得点計算に符は用いない |
fanshu | 翻数 | 翻数 | 中国麻雀では得点計算に翻は用いない |
manguan | 满贯 | 満貫 | 中国麻雀には満貫という得点体系はない |
damanguan | 大满贯 | 役満 | 中国麻雀には役満という得点体系はない |
defen | 得分 | 得点 | 持ち点にも和了打点にも使っているが、分けるべきだった |
fenpei | 分配 | − | 私の造語。局単位に精算する得点 |
hudi | 胡底 | − | 私の造語。符計算の際に得た面子の情報 |
zhuangfeng | 庄风 | 場風 | |
menfeng | 门风 | 自風 | |
menqian | 门前 | 門前 | 正確には门前清(menqianqing)かな |
lizhi | 立直 | 立直 | |
yifa | 一发 | 一発 | |
haidi | 海底 | 海底 | |
lingshang | 岭上 | 嶺上 | |
qianggang | 抢杠 | 槍槓 | 日本麻雀の「槍」は誤字。「搶」が正しい |
baojia | 包家 | 放銃者 | 役満のパオの場合にも使っている |
zhuangjia | 庄家 | 親 | |
sanjia | 散家 | 子 | |
局進行に関するもの | |||
kaiju | 开局 | − | 半荘の開始 |
lianzhuang | 连庄 | 連荘 | |
pingju | 平局 | 流局 | |
jieju | 结局 | 終局 | 半荘の終了 |
jushu | 局数 | 局数 | |
jicun | 寄存 | 供託 | |
changbang | 场棒 | 積み棒 | 私の造語。 |
lizhibang | 立直棒 | 立直棒 | |
qijia | 起家 | 起家 | |
lunban | 轮班 | 手番 | 私の造語。 |
chi | 吃 | チー | |
peng | 碰 | ポン | |
rong | 荣 | ロン | 中国麻雀にはロン・ツモの区別はなく、すべてフー(和: hu)と発声する |
rongpai | 荣牌 | 和了牌 | 私の造語。 |
neng_rong | 能荣 | − | 私の造語。フリテンでない状態 |
suanpai | 算牌 | − | 私の造語。危険牌読みなど牌読みのこと |
日本麻雀にない用語で重宝しているのは bingpai と tingpai。プログラム上では頻繁に登場するので特定の用語がないのは不便すぎる。tingpai はテンパイと紛らわしいが、プログラムではテンパイは「シャンテン数 = 0」でしか表さないので特に問題はない。