2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

電脳麻将 ver.2.5.0 公開

電脳麻将 を ver.2.5.0 にバージョンアップしました。 思考ルーチンの改善 何切る解答機 巡目の指定を追加 立体何切るの機能を追加 牌譜ビューア/エディタ 天鳳JSON形式牌譜エクスポート 検討モードの表示修正 バグ修正 牌画入力ツール

牌の危険度計算アルゴリズム(5) 〜 危険度閾値の再調整

打牌選択アルゴリズム(10) 〜 残り牌数の正規化 - koba::blog で残り牌数の数え方を変え、それにより変化した手牌の評価値に合わせて 押し引きアルゴリズムの改善(4) 〜 押し引き閾値の再調整 - koba::blog で押し引きの閾値を再調整しました。今回は牌の危…

押し引きアルゴリズムの改善(4) 〜 押し引き閾値の再調整

打牌選択アルゴリズム(10) 〜 残り牌数の正規化 - koba::blog で残り牌数の数え方を変えたため、評価値の値も変わりました*1。このため現在の評価値のスケールに合わせて調整していた押し引きの閾値にも変更が必要です。押し引き表の牌姿は評価値何点? - ko…

打牌選択アルゴリズム(10) 〜 残り牌数の正規化

麻雀の打牌選択アルゴリズム(9) - koba::blog 以来、8年ぶりに 電脳麻将 の打牌選択アルゴリズムを変更します。電脳麻将では手牌の 評価値 を元に打牌を選択していますが、評価値計算 の際の「残り牌数」は「見えていない牌数」つまり、相手の手牌・牌山 に…

牌の危険度決定アルゴリズムを評価する(2)

牌の危険度決定アルゴリズムを評価する - koba::blog ではリーチの直後と終局直前のタイミングで牌の危険度決定アルゴリズムを評価しましたが、今回は「山読み」のアルゴリズムを評価する - koba::blog でやったように毎巡評価し、グラフ化してみました。評…